山頂を茨城、栃木、福島の3県で分ける最高峰。八溝山は大きく2つの面を持つ。ひとつは山中の日輪寺や八溝嶺神社があるように、古くからの信仰の山であるというもの。もうひとつは水の豊かな山、ということである。八溝という山名は、山中が8つの溝(川)で刻まれていることからつけられたと言われ ており、八溝川湧水群は日本名水百選にも指定されている。 登山後は震災復興中の富岡町・大熊町・双葉町・浪江町をバスで通り状況を把握する。 |
コースタイム
月日 | コース(時間) |
3月4日 | 山交ビル06:00=南陽高畠IC(東北中央自動車道)06:50=米沢北IC06:55=福島 |
JCT(東北自動車道)07:25=安達太良SA07:50~出発08:00=那須高原スマート | |
IC08:40=道の駅東山道伊王野09:00~出発09:10=国道294号=国道461号= | |
県道321号=八溝林道入口10:00=旧参道入口10:15~歩き始め10:25‥‥金性水 | |
10:50‥‥鉄水10:55‥‥八丁坂‥‥八溝嶺神社11:20‥‥八溝山展望台‥‥山頂着 | |
11:25~昼食出発12:00‥‥富士見が丘駐車場12:05~出発12:15=県道28号 | |
=国道118号=国道349号=国道289道=いわき勿来IC(常磐自動車)14:25=湯ノ岳 | |
PA14:35~出発14:45=広野IC15:10=楢葉=富岡=大熊=双葉=浪江=道の駅相馬 | |
16:30~出発16:55=国道115号=相馬山上IC(東北中央自動車道)17:05=相馬 | |
= 車 | 玉野IC17:15=国道115号=国道4号=福島飯坂IC(東北自動車道)18:10=福島JCT |
‥‥歩き | (東北中央自動車道)18:15=米沢北IC18:40=南陽高畠IC18:50=山交ビル |
登り口から福島の山を眺めて。
天気にも恵まれ、装備を再確認します。
水戸光圀が命名したと伝えられる八溝五水(金性水、鉄水、龍毛水、白毛水、銀性水)見れるか。
今日の先達さんは、前会長にお願いしました。
いい笑顔もらいました。毎回来てくださいね。
金性水の前で、3人の○○娘
八丁坂、階段が続きます。
途中、車道と交差する。高所は雪が残ってます。
八溝嶺神社鳥居をくぐり。
皆さんが、お参りします。
今日も、ここに来させていただいて、感謝です。
茨城県、最高峰 1022m。 平野ですね。
城をかたどった展望台。今日は入れませんでした。
晴れた日には富士山も眺望できるとか。
今日のメンバーです。
こんな景色もあるんですね。
高速パーキングのモニターです。
以下は、被災された町の現状です。
特記事項
***** 写真撮影 【 安 達 】 *****