コースルート
コースタイム (‥‥歩き ==バス)
月日 | コース(時間) | |
4月7日 |
|
成沢城跡公園にて白田会長挨拶~寒の戻りで肌寒い
馬頭観音堂にて安達講師の熱弁~何も見ないでよく説明できるね
シデコブシ~一つの木に紅白の花が咲いている
スイセンも見事
ハクモクレン
史跡 成沢城跡
満開の大山桜の下にて
八幡神社石鳥居~国指定重要文化財
八幡神社の石鳥居
常善寺のシダレザクラ
長谷堂城跡公園にて
皮の有るのが笹、無いのが竹
長谷堂城跡から直江軍本陣の菅沢山を望む
長谷堂城跡
やまがた県百名山の標柱の下にて
ショウジョウバカマ
冨神山から山形市街地を望む
少年自然の家食堂にて昼食
北の関ケ原(慶長出羽合戦)激戦地の畑谷城跡巡りの事前説明
西部三重空堀
三重空堀
畑谷城主郭跡~江口光清公顕彰碑
雪が残る竪濠の中を体験行軍
江口光清公の墓前にお参り
特記事項
今日は会員の安達さんの案内で城跡を3箇所と富神山を巡る山形の歴史探訪の山行です。早速集合場所で及川さんが集めてくれた、パンフレットを頂き出発です。いつもお心使いありがとうございます。 成沢城跡―山形城の南部の守りとして築城、瀧山信仰と三百坊の参道口として門前集落を発展させてきた長谷堂城跡―慶長出羽合戦(関が原の戦い1600年)上杉軍(直江兼続軍)約二万五千の猛攻撃から、千二百~三百で16日間、城を守り抜き、山形の城下を戦禍から救った城です。 富神山―直江軍が撤退の時に激しい戦いが行われた所、畑谷城跡―直江軍二万と江口五兵衛光清軍五百人余の二日間攻防戦の末落城。空濠(東部大空濠、二重濠、西部三重空濠、竪濠)と大規模な土豪などで、戦国時代の堅城三十選に成っています。 私達の、ふるさとの歴史を少しかじっただけですが、山形を愛して守ってくれた先人に感謝です。平和って当たり前のように思ってますが、皆さんと一緒に山に登れる幸せをかみ締めて、これからの山形・日本・そして世界の平和を祈らずにはいられません。 文筆に書きつくせないのですが、貴重なガイド安達さんありがとうございました。 本日はパラパラ雨が降ったり、雪が舞ったと肌寒い一日でしたが、春の花はひっそりと咲いていました、季節到来です。今年度も元気にケガのないように楽しみましょう。 |
***** 写真撮影 【 大 瀧 】 *****