6月20日・湯ノ沢岳(963m)・母狩山(751m)
『登山口で体操』
梅雨入りしたのですが、今日は好い天気です。
今回の例会は、摩耶山から金峯山へと続く稜線を
湯ノ沢岳から母狩山までを歩く長丁場です。
湯ノ沢岳登山口の駐車場で準備体操をして、登山開始
『湯ノ沢岳見えた』
「タラタラ滝」の標識を過ぎ
清メ滝、奥清メ滝、を過ぎ
急登のやせ尾根になって
眺望が広がり
目の前に湯ノ沢岳が
大きく現れる。
『629ピーク』
急登の連続だ
この急登を登れば
692mのピーク
『湯ノ沢岳山頂』
10時50分
湯ノ沢岳の山頂に
昼食をとり、一休みして
母狩山への縦走路へ
『縦走路のブナ』
稜線は、気持ちのいい
ブナ林が続く
所々で庄内平野が見えるが
遠望はかすんでみえない。
『縦走路の奇形ブナ』
冬の豪雪のためか
奇妙な形をした
大きなブナの木が
『母狩山々頂』
長い稜線を終えて
母狩山の山頂へ
ここから、急な下り坂で
谷定川堰堤の登山口へ
(6:00)山形を出発、(7:30)湯ノ沢岳登山口、(7:45)登山開始、(8:50)清メ滝、(10:50)湯ノ沢岳山頂
(11:25)湯ノ沢岳出発(11:40)分岐、(12:55)三ノ俣岳、(14:20)母狩山の山頂、(14:40)下山開始
(16:00)谷定川堰堤の登山口、(16:15)山形へ向け出発
山形着 18:10。ご苦労さまでした。