平成22年 2月20日・水晶山(667m)
今回の例会は、恒例となった里山かんじきトレッキングで天童市の水晶山に登った、前日からの雪模様にお天気を心配しながらの出発となった。
『 右奥の水晶山へ登山開始』
初めての人は、かんじきの使い方を学び、右前方に見える水晶山を目指して雪原を爽快に出発。
『 山頂の大和神社』
約2時間ほどで、日本武尊を祀った山頂の大和神社「奥の院」に着いた。
『神社の前で記念撮影』
『 見晴しよい頂上で昼食』
天気もよくなり、青空の下で昼食となった、天童市で一番高い山という三沢山が対面に鎮座していた。
『三三五五に下山』
帰路は、各自思い思いに雪面シリセードで一気に滑り降りた。
水晶山は開山より1300年以上が経つ信仰の山と言うことで、いろいろな石碑や石仏、禊の井戸など山岳信仰の貴重な遺跡がみられた。
(9:00)山形出発、(9:50)登山口、(10:42)六角堂、(11:43)見晴らし台
(12:00)山頂到着、(12:00)〜(12:45)昼食、(12:54下山開始)
(13:18)六角堂、(13:53)登山口到着、現地解散