10月21日,22日(土日) 赤城山(1828m)榛名富士(1391m) |
関東平野が北東に尽きようとするあたりに、裾野をのびやかに引く赤城山。鈴ヶ
岳、地蔵岳、長七郎山、駒ヶ岳、黒檜山など新旧の噴火山が重なり合う複成火山
で、山頂付近にカルデラ湖の大沼や火口湖小沼などがある。最高峰は草で覆われた
黒檜山で、標高1,828m。湖畔から2時間で登れるといい、登山というより散策に近
いと「日本百名山」の著者はいう。山麓には、足利氏の出た町と徳川氏の祖が住ん
だという町がある。
榛名山は群馬県のほぼ中央にあり、利根川を挟んで、赤城山と向かい合っている。
7世紀まで噴火していた火山で、最高峰の掃部ヶ岳(かもんがたけ)を含む外輪山
からなる山の総称である。登山道は、近年は湖畔から直登するコースよりも、硯岩
登山口の方がよく踏まれている。硯岩はその南面が、湖の周辺で唯一岩登りの対象
になっていて、湖と榛名富士の眺めが抜群によい。掃部ヶ岳は、幼稚園の児童まで
登ってくる山で、特に南側の眺望がよい。南西へ少し下ると湖が見えてくる。
【当日の主な経過】 |
||||||||||
【1日目】 | ||||||||||
5:10 県庁=6:37安達太良山SA=8:50太田強戸SA=9:10伊勢崎IC=10:10赤城おのこ駐車場=10:30黒檜山登山口 | ||||||||||
~12:20黒檜山~12:30展望地(昼食休憩)13:05~14:00駒ヶ岳~15:00赤城駒ヶ岳登山口=16:45伊香保温泉着 | ||||||||||
【2日目】 | ||||||||||
8:00伊香保グランドホテル=8:20榛名富士北登山口8:30~9:35榛名富士~9:54觀景平台~10:40榛名富士南登山口= | ||||||||||
11:20榛名山神社参拝(昼食休憩)12:30=13:54高崎IC=15:05上河内PA=17:15国見PA=18:10県庁 |
(1日目) | ||||||||||
関東は絶好の行楽日和となった本日21日、北関東自動車道に入るころから、どの山が赤城か、榛名か車中での | ||||||||||
山座同定の話に花が咲く。本日の参加者23名、久しぶりバス2台で群馬の旅。車窓から見える北から赤城山、榛名山、 | ||||||||||
妙義山を上毛三山(じょうもうさんざん)と呼ぶそうだ。上毛とは古代の群馬の上毛野国(かみつけぬのくに)の地名 | ||||||||||
から来ているらしい。 | ||||||||||
大沼湖畔のおのこ駐車場はほぼ満車状態。さすが人気の関東の山、人であふれている。ここで登山靴に履き替え、 | ||||||||||
少し先の登山口に到着。スタートからすでに満員御礼状態。登山道も数珠繋ぎ、上から下から多くの登山者を無線で | ||||||||||
確認、声かけて先に通しながら、ほぼ直登の岩ゴロゴロの登山道を登っていく。時々下の大沼や周辺の山が見える。 | ||||||||||
140km先と表示の富士山も頭だけ小さく見えた。 稜線から少し平坦な道を歩いて赤城山最高峰黒檜山(1828m)到着。 | ||||||||||
ここも登山者で大賑わい、写真をとるのも大変。その先の展望地でお昼。ここには百人ぐらいはいそうな感じ。少し雲が | ||||||||||
かかった日光、尾瀬の山々や、西の谷川岳方面などを望む。稜線の分岐から駒ヶ岳方面に下って行くと、登山者の数も | ||||||||||
少しは少なくなり、草原風の景色を眺めながらゆっくり歩く。遠くに筑波山も眺められた。駒ヶ岳では外国の方に写真を | ||||||||||
撮ってもらい、階段の多い登山道を無事下山。1時間ほど移動して伊香保温泉に到着。夕食前には、有名な石段を上り | ||||||||||
伊香保神社でお参りして、さらにお腹を空かせる。バイキング形式の夕食で飲んで食べて、部屋でも熊を肴に飲んで | ||||||||||
伊香保の夜は更けていく。久しぶりに静かに熟睡して明日に備える。 | ||||||||||
(2日目) | ||||||||||
ふだんより3時間も遅いのんびりスタート時間。しかしいつものように早く目が覚め、朝風呂入ってテレビを見る。 | ||||||||||
新潟群馬方面の高い山は初冠雪のニュース。窓を開けると今日も見事な晴天。品数豊富でいつもの3倍ぐらい朝飯を | ||||||||||
食べて十二分にエネルギー充填。前日現地下見して頂いて、駐車場の関係で予定の反対周りで榛名山北登山口到着。 | ||||||||||
榛名山の最高峰は向かいの掃部ケ岳(1449m)だが今日は榛名富士(1391m)に登る。 | ||||||||||
赤城山ほど急ではないが、つづら折りの登山道を重たい腹で登っていく。だんだん空が広くなってようやく山頂の立派な | ||||||||||
つくりの富士山神社に到着。お参りして記念写真を撮り景色を眺める。Gさんが梢の間から雪を頂いた富士山を発見し | ||||||||||
周りから歓声が。登ってよかった、やっと富士山を見たとガッツポーズする人も。 | ||||||||||
少し下って、ロープウエー前の展望所から改めての大パノラマ。スカイツリーも富士山も八ヶ岳も浅間山も見える。 | ||||||||||
無事榛名富士南登山口に下山し、お馬さんを撫でてバスに乗り込む。榛名山神社に参拝し、5時間かけて予定より早め | ||||||||||
に山形に到着しました。 | ||||||||||
2日間とてもよい天気に恵まれ、3座を登るトレッキング、大人の遠足をワイワイ楽しんできました。長距離の運転ありが | ||||||||||
とうございます。次はどこの温泉どこのちょっと軽めのお山がいいでしょう。 |
上 赤城山 下 榛名山
黒檜山登山口 入口からもう混雑
最初から岩の急登 上から下から大混雑
もう少しで山頂ですよ
やっと着いた 標高差400mでも意外ときつかった黒檜山山頂
お昼です。
駒ヶ岳へ
駒ヶ岳山頂(1685m) サンキュ-、ダンケシェン、メルシーetc
どちらの国の貴方?撮っていただきありがとう
火口湖 大沼周辺
皆さんまだまだ余裕です。
無事下山
伊香保の夜
飲んで飲んで、食べて食べて 私しあわせ♡
皆さんさわやか、二日酔いの人などいませんよ たぶん
榛名富士北登山口 朝は冷え込みちょっと寒い
昨日にくらべればちょっと楽ですね
榛名富士山頂 富士山神社前
あららピンボケ富士山
人生相談ですか? 鹿島槍いかがですか~ こんどはバッチリ雪の富士山
足で登った榛名富士 動物好きの副会長
榛名神社 に参詣 80歳で元気に山登りできますように、なでなで
前回は9年前 2016年(平成26年)9月 男体山・赤城山でした。